前職で営業や人事をやっていたとき、例えば面接とかで、
初めて相手を見た瞬間に「ん?」と何かを感じる事があった。
その頃はその正体がわからなかったが、そう感じた人は何かをやらかす人だった。
前職だと自分本意な人だったり、横領で解雇になったりする人もいた。
その後出会った人の中にも、人の輪を乱したり基本自分を正当化したり他人のせいばかりにする人。
簡単に言うと自分さえ良ければという考え方が根幹にあり、最初は良い人を演じているが。最後は化けの皮が剥がれてくる人。
その直感は、その後も当たるようになり今ではzoomとかの画面越しでも当たるようになってきた。
そういう人とは付き合いたくないし自分の大切な時間も使いたくない。
これからはもっと自分の直感を信じてみようと思う。
コメント