【家事・育児・仕事を両立】させるための8つのコツ

体験談

家事と育児と仕事の両立なんてできるのか?

共働きのご夫婦で、小さなお子様の育児をしながら家事をしている奥様は、本当に大変だと思います。でも、そんな忙しい毎日に、疲れやストレスを抱えている人も多くいるのも現実です。では、どうしたら上手に、家事と育児と仕事を両立することができるのでしょうか。

今回は、そんなお悩みを抱えている奥様のために、お役に立てるコツをご紹介したいと思います。これを読んで、少しでも家事・育児・仕事の疲れやストレスから、開放してもらえると嬉しいです。

1. 家事分担アプリで夫婦の役割分担を見直し

まず、初めに行なわなければならないことは、【現状把握】です。現状を理解していなければ、優先順位や時間の有効活用をうまく使うことができません。そこで、まずは夫婦間で家事や育児をどのように分担しているかを確認しましょう。

現状を把握するのに、家事分担アプリをうまく利用しましょう。【yieto】という家事分担アプリがあり、見やすく使いやすいです。このアプリを使用して、まず夫婦間の現状を把握してください。もし、夫婦どちらかに負担が偏っている場合は、話し合って分担を見直してみましょう。

2. 時短家電の活用

最近の家電は、家事の時短ができるものが揃っています。中でも次の3つの家電は、現代の三種の神器と呼ばれ、時短ができる家電と言われています。価格的にはそれなりに必要となりますが、この家電で家事の負担が減るので、先行投資としての考え方をしてみてもよいでしょう。

お掃除ロボット

お掃除ロボットは、その名の通り自動で部屋の掃除をしてくれるロボットのことを言います。代表的なお掃除ロボットはルンバなどが有名です。最近では国内メーカーでも性能がよいものが多く出ていますので、ご家庭の状況や使用頻度などで検討してみてください。

お掃除ロボットは、吸引力なども想像以上に強力で、かなりの清掃能力が期待できます。しかし、段差やロボットが入れない場所は掃除ができないので、すべての場所を掃除することはできません。一部はどうしても人の手が必要となりますが、ほとんどの場所はお任せすることができるので、かなり掃除は楽になります。

食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機は、簡単な水洗いをした後に食器類を機械の中に入れると、高温のお湯で洗浄した後に、自動的に乾燥までしてくれます。食器洗い乾燥機の利点は意外に多く、一つ目は、頑固な油汚れも落としてくれるところです。通常の洗い方だと、どうしても食器、特にプラスチック類はベタベタが残ってしまうことがあります。食器洗い乾燥機は、ベタベタまでキレイに落としてくれます。

二つ目は、水道代の節約です。最初の簡単な水洗いだけで、すすぎに使用する水道代が激減しますので、平均で4~6分の1くらいは節約になると言われています。もちろん、家族構成や食器の数によっても違います。また、お湯で洗っていた場合、ガス代は減りますが、電気代がプラスされます。

三つ目は、食器類の収納場所です。通常洗った食器類は、キッチン周りに置いておく必要がありますが、食器洗い乾燥機の場合は、そのまま機械内に置いておけますので、場所をとることがありません。他にも、手洗いより確実に衛生的であったり、手あれの防止などの利点もあります。

洗濯乾燥機

洗濯乾燥機は、ドラム式の洗濯機に多く搭載されています。洗濯から乾燥まで、一連の流れで行なってくれるので、外に洗濯物を干す必要がありません。仕事をしている奥様にとっては、今や無くてはならない家電の一つとも言えるでしょう。

しかし、洗濯乾燥機には欠点もあります。まず、乾燥が終わってそのまま放置しておくと、再び湿ってしまうことがあります。また、厚手の洗濯物は完全に乾燥しない場合がありますので、洗濯機から出したときに乾いていない洗濯物は、部屋干しで構いませんので干すようにしましょう。

3. 食品宅配サービスの活用

仕事が終わって、保育園にお子様を迎えにいく前後に、買い物をしている奥様も多いのではないでしょうか。そんな時には食品の宅配サービスを利用することで、時間を有効に利用できます。

生協系の宅配サービスが有名ですが、最近では大手のスーパーやコンビ二系会社でも、宅配サービスをしているところが多くなってきました。食料品も温めるだけで一品できてしまうものや、食品以外の生活雑貨も揃っていますので、とても便利なサービスです。

4. 掃除はローテーションで無理なく

自宅の掃除は、時間のない共働き家庭ではとても大変です。特に小さなお子様がいる場合は、衛生面でも気をつかってしまうと思います。ただ、毎日完璧にキレイにしようとすると、それこそ時間が足りません。そこで、掃除は上手にローテーションを組むようにしましょう。

まず、毎日掃除をしなければならない場所はキッチンです。しかし、キッチンは食器の片付けがメインですので、それだけ確実にやっておけば大丈夫です。コンロなどは週に1回でも掃除をすれば十分です。

例えば、トイレ・洗面所・浴室・玄関・キッチンのコンロ周りを、週5日に分けて1日1箇所掃除をすると無理なく掃除ができます。ロボット掃除機がなく、掃除機がけが必要な場合は、週3回は掃除機がけ、トイレとコンロを残りの2日、土日で残りを掃除するなど、ルールを決めて掃除をしましょう。

また、ご主人様の分担も決めてもよいでしょう。玄関・風呂・車や庭の手入れはご主人様が毎週行なうなど、ご家庭の状況によってルールを決めることで、常にキレイな状態で保つことが可能です。くれぐれもすべてを1日で、また1人でやろうとしないことがポイントです。

5. 働きかたの見直し

今までの1~5までを可能限り実践してみて、それでも両立が厳しいと感じている場合は、働きかた自体の見直しも検討してみてください。奥様がどのように働いているか、例えばフルタイムなのか、時間に融通がきくのか。また正社員なのかパートなのかによっても見直し方が違ってきます。

もし、時間に融通がきく職場の場合は、一時期だけでも働く時間を抑えてみるのも一つです。また、正社員の場合は中々融通が利かないと思いますが、会社に現状を説明することで、色々な働きかたを検討してもらえる場合もあります。まずは、会社に相談することをしてみてください。

6. ファミリーサポートセンターの利用

働きかたの見直しが難しい場合は、ファミリーサポートセンターの利用も検討してみましょう。ファミリーサポートセンターとは、厚生労働省が子育て援助活動支援事業として推進しているもので、子育てで援助を受けたい人と、援助を行ないたい人をマッチングさせる事業のことを言います。

使用方法は、地域の自治体に会員登録をして、いざ困ったときにはセンターに連絡をして、マッチングしてもらう流れになっています。利用している人は、保育園の送り迎え、保育園の時間外に子供を預ける、冠婚葬祭などで子供を預けたいときなど、様々な要望に答えてくれます。

しかし、料理や掃除等の家事全般や、宿泊などはできませんので、どちらかと言えば緊急的な利用をする感じとなります。万一何かがあったときには役に立ちますので、登録だけでもしておくとよいでしょう。価格も1時間1,000円前後となっています。

7. 家事代行サービスの利用

料理や掃除を定期的にお願いしたい場合は、家事代行サービスの利用も一度検討してみてください。家事代行サービスとは、料理や掃除といった家事全般を、忙しい奥様に代わって行なってくれるサービスのことです。

料理は、苦手な食材やお子様に食べさせたい料理などを、事前に打合せをすることで、要望にそった料理を作ってくれます。また、一週間の作り置き料理をお願いすることもできますので、とても便利なサービスです。

掃除は、掃除機がけや拭き掃除を中心に、水回り全般も掃除してもらえます。こちらも、事前の打合せで要望を言っておくことで、各家庭に合った掃除をしてもらえます。掃除の代行の場合は、自宅にある道具や洗剤を使用しますので、事前に確認・準備をしておく必要があります。

家事代行サービスを試してみたい人には、初回お試しプランなどを提供している会社もあります。料理か掃除のどちらかを一度試してみるのもよいかもしれません。価格はサービス内容や会社によって異なりますが、1時間2,000~3,000円台の価格設定が多いです。初回お試しでは、価格を安くしている会社もあります。

プチ趣味の時間を

最後に、趣味の時間を持つことを大切にしてください。ただえさえ忙しい毎日ですので、時間がかかる趣味はしばらく難しいかもしれません。でも、ちょっとした工夫で簡単な趣味の時間をつくることもできます。私はこれをプチ趣味と勝手に呼んでいます。

プチ趣味とは、普段の生活に自分のご褒美要素も加えて、リラックスできる環境や空間を作ることです。例えば、コーヒーが好きな人は、少しだけ高級なコーヒーメーカーで、豆から挽いて香りから楽しんでみたり、甘いものが好きな人は、少しだけ高級な和菓子や洋菓子を満喫してみたりと、ちょっとだけ贅沢な一人だけの空間を楽しんでみてはいかがでしょう。

他にも、好きな音楽を、少しだけ音の良いスピーカーで聞いてみたり、好きな本を、いつもより高級なカバーで読んでみたりと、色々な楽しみ方がありますので、自分が少しでも楽しめることを工夫してみてください。

まとめ

◎ 家事分担アプリを使用して、夫婦の家事・育児の分担を把握して、見直してみましょう。
◎ 時短家電を利用して、機械に任せられるところは任せてしまいましょう。
◎ 食品宅配サービスで、買い物の手間をなくしましょう。
◎ 掃除はローテーションを組んで、無理なく行ないましょう。
◎ 今の一番大変な時期だけでも、働きかたを見直してみましょう。
◎ お子様のことで、突然困ったことが起きたら、ファミリーサポートセンターを利用しましょう。
◎ 料理や掃除は、家事代行サービスにお願いしましょう。
◎ 自分だけの、少しだけ贅沢な環境や空間を楽しめる趣味を持ちましょう。

いかがでしたでしょうか。これらを実践するだけで、かなりの負担が軽減できると思います。しかし、すべての事を実践するには厳しい場合もあると思います。その場合は、できる範囲のことから実践するだけでも気持ちが楽になると思います。

また、仕事は完璧を求められますが、家事や育児は完璧を求めようとすると、余計に疲れやストレスが取れなくなってしまいます。家事や育児は少しいい加減なくらいで丁度よいと思ってください。まずは奥様が笑顔になることが、家族円満の秘訣です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました